美肌を保つコツシリーズです。現代社会を生きる私たちは、ストレスを受けやすい環境にいます。体の健康状態は真っ先に肌そして髪の毛に現れると言われています。そして精神的ストレスもやはり肌に悪い影響を与えています。肌とストレスの関係を知って美肌つくりに役立てましょう。
ストレスの種類
美肌維持のためにまずストレスの種類を知りましょう。
一言にストレスと言ってもストレスは大きく分けて生理的ストレスと心理的ストレスがあります。
生理的ストレスは、温度変化や日差しなど体に外的に加わるものです。
一方心理的ストレスは精神的に心で感じるストレスです。不快な環境とか人間関係、経済的不安によっても発生します。
このようなストレスを感じると体はどのような反応を起こすのでしょうか。
ストレス反応とは。
ストレス反応とはなんでしょうか。
ストレスを感じるとその刺激は大脳皮質の感覚野や連合野を経て大脳辺縁系および視床下部に伝わります。
ここは、身体の恒常性(ホメオスタシス)を維持するところで神経、内分泌、免疫をコントロールします。
そしてそれぞれ神経系では神経伝達物質を、内分泌系ではホルモンを、免疫ではサイトカインを分泌します。
ストレスが肌に与える影響
ストレスが肌に与える影響について知りましょう。
ストレスを感じると皮膚への影響では皮膚の表皮を薄くし角層のバリア機能の回復を遅くすることがわかってきました。
そしてストレスにより抗菌ペプチドやランゲルハンス細胞が減少し免疫機能が抑制されます。
さらにストレスによる自律神経のバランスが崩れると血管が収縮し血行不良などの影響が出ます。
肌に十分な栄養が供給されなくなるためターンオーバーが遅れ乾燥肌や敏感肌を引き起こします。
血行不良は肌の透明感も失わせバリア機能の低下によりニキビなどの肌トラブルを引き起こします。
ストレスはストレス指標にも使われているコルチゾールを分泌させますが、コルチゾールが多い人ほど肌のハリが失われていくことが分かっています。
このストレス指標(ストレスの度合いを測る)に使われるコルチゾールが肌の表皮を薄くしたり炎症を起こしやすい状態を起こしていると考えられています。
そして、肌に外的要因のストレスが加わると表皮ケラチノサイトもコルチゾールを合成し放出することも分かってきました。
このストレスで発生するコルチゾールは肌細胞にあるセラミドを分解する作用もあり乾燥肌になり易くなります。
実際ストレスが原因で乾燥肌状態になっている女性はかなりの相関関係でいます。
さらに、消化器系による影響も潰瘍を発症したり消化不良や食欲不振で肌に必要な栄養が摂取出来ないと、トリプル効果で負のスパイラルに陥ることになります。
これが進むと肌のシワ、黒ずみになりやつれた人相になっていきます。
美肌維持にとっては致命的な症状といえます。
免疫も低下しているので皮膚の炎症や消化器系、循環器系、癌などの免疫系の病気にもなり易くなります。
ストレス対策について。
美肌維持にためのストレス対策についてです。
ストレスと肌の関係を書くとかなり深刻な感じになってしまいましたが、単純に言うと、ストレスが長期化すると肌のハリ透明感がなくなります。
そして、やがて小じわ、黒ずみができ、髪のつやも無くなりそのうち人相がやつれていき最後は病気にもなり易いということです。
さてストレス対策ですが外的要因のストレスは主に夏場の冷房、冬場の乾燥、合成洗剤、日光、などで化粧品や小物の活用など工夫で何とかなります。
問題は内的要因のストレスです。
以前にも「肌のツヤを出す」というテーマで書きましたが、日々「幸せな自分」を感じて生きる事です。
そのコツは一見当たり前のことでも感謝すればその分不平不満は消えます。
でも決して聞き分けのいい良い子になる必要はありません。
そして自分自身の「つき」を信じれば明日から将来の不安は消えます。
夢や希望を持てば、その分不安は消えます。
自分は必ず良い方向に向かうと自分の運命を夢や希望をもって、どれだけ信じるかです。
まわりから、「どうしてあなたはそんなに能天気なの?」と言われるようになったらしめたものです。
実際「人生は何を思う」かによって180度変わってしまいます。
だからこそ能天気な生き方が今の社会では最適です。
まとめ
今回は「肌荒れとストレスの関係を知り美肌を維持する。」というテーマでお送りしました。
あなたの美肌をいつまでも維持するため、ストレスの肌に対する影響とストレスを抱えない対策をまとめました。
美しい肌には美しいスタイルを他人に見せる意識も大切です。
女性のスタイルの提案をするサイトが参考になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント